黎明期の人々

鳩山 道夫
(はとや まみちお)


1909年(明治44年)生
1933年(昭和 8年)東京帝国大学理学部物理学科卒業
             (財)理化学研究所研究生
                    同助手
              海軍技術研究所(電波兵器の改良研究)
1945年(昭和20年)逓信省電気試験所入所
1952年(昭和27年)電気試験所物理部長               
1960年(昭和35年)(株)ソニー研究所長
              工学博士学位取得
1965年(昭和40年)(株)ソニー常務取締役
1974年(昭和49年)湘北短期大学学長
1981年(昭和56年)(株)ソニー退職

著書:『原子の話』(1939年)
   『半導体』(1951年)
   『トランジスタとその材料』(1936年)
   『半導体を支えた人々』(1980年)
   など

鳩山道夫は戦前、原子核の研究に従事しており、半導体物性と無縁であったが、終戦で海軍が解散になり電気試験所に就職し、当時部長を兼務していた東北大教授の渡辺寧から勧められ、始めて半導体の世界に飛び込む。1948年、電気試験所にトランジスタの発明が知らされると鳩山を中心にトランジスタ研究チームが結成される。積極的にトランジスタ動作の再現や合金型トランジスタの作成を2年間で完成させた関壮夫チームとは対照的にトランジスタに関する情報集めや国内メーカーを含めたゲルマニウム材料確保のための材料評価手法の検討などに力を入れてゆく。このため、最初の3年間はトランジスタ動作確認もできない状態であったが、この過程で国内外の人的交流が深められ、日本のトランジスタ研究のための幅広い土壌が育成されてゆく。鳩山から薫陶を受けた垂井康夫は後年、企業間協力が必要な超LSI技術研究組合共同研究所を牽引し大きな成功を収めている。


【参考文献】


【移動ページ】
黎明期の人々/該当年代へ


【最終変更バージョン】
ver000 2010/11/24

↑TOPへ