黎明期の人々

伴野 正美
(ともの まさみ)


1913年(大正 2年)生(長野県) 
1938年(昭和13年) 東京帝国大学理学部卒業、日立製作所(日立工場)入社
1942年(昭和17年) 中央研究所(研究員)
1960年(昭和35年) 中央研究所第二部長
1962年(昭和37年) 武蔵工場設計部長
1965年(昭和40年) 武蔵工場長
1969年(昭和44年) 半導体事業部長
1971年(昭和46年) 紫綬褒章受章
1973年(昭和48年) 理事電子事業本部長
1973年(昭和48年) 日立電子エンジニアリング(株)へ(専務を経て社長)

戦前よりセレン整流器の研究に従事し、1951年から中央研究所においてトランジスタの研究を開始した。日本における半導体技術開発の先駆者の一人である。日立が52年にRCAと技術導入契約を締結してまもなくRCAに長期出張。現地のエンジニアと技術問題などについて生々しい討論をして多くの知見を得た。62年に武蔵工場に移籍してからは経営者として積極的な戦略を展開。特にLTPトランジスタの量産化においては指導的な役割を果たし、69年には日刊工業十大新製品賞、毎日工業技術賞、大河内賞などを受賞、71年には紫綬褒章を受章した。電卓用LSIの量産化でも業界のリーダーとなって売上げの増大を図り、73年にはフェアチャイルドを抜いて、TI、モトローラに続く世界第3位のポジションを確立した。

学究肌の謹厳な一面にくわえて面倒見のよい親分肌でもあった。俳句、小唄、囲碁など伝統的な日本趣味のほかゴルフの愛好者でもあった。


【参考文献】


【移動ページ】
黎明期の人々/該当年代へ


【最終変更バージョン】
ver000 2010/12/1

↑TOPへ