1963年
CMOS発明(Fairchild)
〜個別半導体・他〜


Fairchild のF.M. Wanlassは、CMOSの基本概念(インバータ、NORゲート、SR-FFなど)を、1963 IEEE ISSCCで、C.T. Sahと共同で発表し、特許化した。(US特許 3356858)

当時の技術では、エンハンスメント型NMOSFETは製作出来ず、バイアスをかけたデプレッション型NMOSFETとPMOSFETの個別FETによる回路動作確認であったが、すでにモノリシック集積の構想を示し、高密度集積化に適していることを予見した。

図1 世界初、CMOSリングオッシレータの回路図と発振波形(1)
図2 US特許 3356858 の明細書に記載されているp-well CMOSの構造図(2)
   (NMOSのゲートがオフセットしているのは図のあやまり?)
【参考文献】
(1) F.M. Wanlass and C.T. Sah, “Nanowatt logic using field-effect metal-oxide semiconductor triodes", pp.32-33, IEEE ISSCC Digest of Tech. Papers, (Feb. 1963)
(2) US特許 3356858、”Low stand-by power complementary field effect circuitry”

【移動ページ】
個別半導体他/該当年代へ

【最終変更バージョン】
rev.000 2010/10/10