NEC最後(?)のMPU

 
NECが製品化した国内初の32ビットマイクロプロセッサー「V60」のチップパターン

 米国優位といわれたMPU市場でも日本メーカーは着々実力をつけ、1986年当時には49%までシェアを伸ばしている。これに危機感を覚えた米Intel社は、16ビット時代の後半から日本企業のセカンドソースを富士通1社に絞り、32ビット時代になると全面的に門を閉ざす。
 これに対して、この市場のトップサプライヤーのNECは「Vシリーズ」と銘打ってオリジナル路線に転換、83年から16ビットのV20〜V50、86年には国内初の32ビット製品「V60」(写真)を発売した。
 この頃、IntelとNECの間では、米国でVシリーズのマイクロコードの著作権侵害をめぐって訴訟合戦を繰り広げていたが、結果的にNEC側が89年に「著作権侵害なし」の判決を勝ち取った。しかし、訴訟が続いた4年間はパソコン向けMPUにIntel製品の使用を余儀なくされたばかりか、マイクロコードに著作権が存在することを認めた同判決により、ライセンスなしの互換チップの生産は現実的に不可能になった。
 V60は確かに具体的な製品として誕生したが、市場への展開では制約を受けざるをえなかった。  (NEC提供)

| 前の記事へ戻る |  | 頁トップに戻る | | 次の記事へ||第U部一覧へ