第6展示室
プレゼンテーション資料選集

概要

第6展示室では、1981年から2015年に至る34年間に、国際会合や主要な学会において行った基調講演や招待講演を中心にしたプレゼン資料を展示する。第1から第5展示室までの資料は、いわば「後書きの歴史」であり、現在の時点から過去を振り返って書き記したものである。一方、第6展示室の資料はその時代の生の資料であり・・・

<全文はこちらをクリック>

当時の技術、市場、経営判断などがそのままの形で展示される。従って、今日の視点からは奇異に感じられる点や、間違った見方なども含まれているが、そのような点も含めて、当時の姿をそのままに伝えているので、「歴史の流れの中のひとこま」としてご覧いただきたい。
このような資料を辿ることによって、新しい技術や市場、あるいは新しいコンセプトや「言葉」がどのように生まれてきたかを知ることができる。今回の資料の中には、世界で最初に発せられ、今日につながっているコンセプトも少なからず含まれている。以下にいくつかの例を示す。

  • 1986年のDataquest講演の「ZTATマイコン」はフィールド・プログラマブル・マイコンの走りであり、今日のフラッシュ・オンチップマイコンの先駆けである。
  • 1991年のInStat講演の「牧本ウエーブ」は2013年のIEEE Computer誌にコンピュータ法則の一つとして掲載され、今日でも注目されている。
  • 1994年のInStat 講演の「ノマディック・スタイル」はまさに今日のスマホ時代のライフスタイルとなっている。
  • 2000年のFuture Horizons講演の「デジタル第2波」はポストPCのデジタル・コンシューマ時代の立ち上がりを表現したものである。
  • 2002年のIEDM講演の「ロボットの波」はこれから立ち上がる「ポスト・スマホ時代」を予言したものであったが、近年になって、ロボット産業の重要性はますます高くなっている。
  • 直近の例としては、2013年のIEEE Computer誌において提唱され、2014年のSSIS講演、2015年のCOMPSAC講演でも触れられたHFSI(Highly Flexible Super Integration)がある。これから先、どのように受け入れられるのか、どうかを注目していきたい。

夫々の資料の冒頭には「解説」が設けられ、時代の背景や講演の要旨が述べられている。また、講演の各資料の欄外には簡単な説明文を付けて、読者の理解の一助となるように試みた。

別表に示すごとく全部で20件の資料(前編9件、後編11件)を連載方式で展示する予定である。前編は筆者が日立在勤中のものであり、後編はソニー在勤中とソニー退任後のものである。初期の資料には紙、OHPシート、フィルムなどを記録媒体とするものが含まれているため、読みづらく、見づらい箇所もあるが、歴史の遺品としてご理解を賜りたい。

振り返ってみれば、圧倒的に英文の資料が多い。これは、このような機会を与えられたのが多くは海外であったことに起因しているが、国内開催の会合でもDataquestやGSAの例のように、英文資料を使うケースが多かったからでもある。また、半導体分野のみならず、コンピュータ関連学会(スーパーコンピュータ学会やCOMPSACなど)においても講演の機会が少なからずあった。これは、半導体とコンピュータとが密接不可分の形で結びついていることの証左でもある。

×close

前編:1981年から2000年までの9件(日立在勤時代)

  発表時期 題目 出典
1 1981 Semiconductor Manufacturing in Japan Dataquest Conference, Invited Speech
2 1982 Automation in Semiconductor Manufacturing IEDM, Keynote Speech
3 1986 Towards User-Friendly Integrated Circuits Dataquest Conference, Invited Speech
4 1991 Structural Change of the Semiconductor Industry:
From 1957 – 2007
In-Stat Conference, Invited Speech
5 1994 Megatrends in the Nomadic Age In-Stat Conference, Keynote Speech
6 1996 Market and Technology Trends in the Nomadic Age VLSI Symposium, Keynote Speech
7 1999 New Scenery after the Storm In-Stat Conference, Invited Speech
8 2000 The Rising Wave of Field Programmability FPL (Field Programmable Logic) Conference, Keynote Speech
9 2000 The Second Wave of Digital Revolution Future Horizons Conference, Keynote Speech

後編:2001年以降の12件  (ソニー在勤時代およびソニー退任後)

  発表時期 題目 出典
10 2001 日はまた昇る? ―新世紀日本半導体の進路― SSISシンポジウム
11 2002 Dual Engines for the Second Digital Wave
----SoC and SiP---
Future Horizons, Invited Speech
12 2002 Chip Technologies for Entertainment Robots IEDM, Keynote Speech
13 2003 Evolution of Low Power Electronics and Its Future Applications ISPLED( International Symposium on Low Power Electronics and Design), Keynote Speech
14 2004 New Opportunities in the Chip Industry Semico Research, Keynote Speech
15 2005 エレクトロニクス産業の構造転換と実装技術の役割 ME ショー、基調講演
16 2006 Chip Innovations and Computer Revolution SC (Supercomputer Conference), Invited Speech
17 2010 Chip Innovations Opening the Age of the Digital Nomad Semico Research, Keynote Speech
18 2012 Nothing on the Extrapolation in the Chip Industry GSA Conference, Invited Speech
19 2014 IT 革新のエンジン半導体 ―半導体を通してみる未来像― SSIS講演会
20 2015 Chip Technologies as the Engine for IT Revolution COMPSAC, Keynote Speech
21 2016 「一国の盛衰は半導体にあり」 第6展示室総括 牧本資料室完成に伴うご挨拶 [ 動画 ]