日本半導体イノベーション50選 (D-3 1970年代)
電卓用CMOS LSIの開発と量産化
1971年、東芝とシャープは電池駆動電卓用のCMOS LSIの共同開発を開始、1972年7月にLED表示のCMOS電卓、1973年には液晶表示型CMOS電卓「エルシーメート」を商品化した。1969年に東芝が開発した高集積、低電力のC2MOS(
Clocked CMOS)技術が、この新しい電卓用CMOS LSIの開発、量産化を実現する鍵となった。
電池寿命を飛躍的に改善したCMOS電卓エルシーメートの製品化以降、CMOS技術と液晶表示が電卓の基本技術となり、ポケット電卓、カード電卓へと電卓の小型軽量化が急速に進展した。
この電卓用CMOS LSIの開発量産化がCMOS半導体技術発展の先駆けなり、その後、日本はCMOS技術で世界をリードすることとなった。
シャープ EL-805外観 | 東芝ワンチップ電卓用 CMOS LSIチップ写真 |
(シャープHPより) | (東芝提供) |
管理運営 : 一般社団法人 半導体産業人協会 日本半導体歴史館委員会
〒160-0022 東京都新宿区新宿6−27−10 塩田ビル202号室 TEL:03-6457-2345 FAX:03-6457-2346 E-mail:info@ssis.or.jp URL:http://www.ssis.or.jp
掲載されている文章ならびに写真等、すべての項目について無断で転載・複写することを禁じます
Copyright (C) 2001-2012, SSIS All Rights Reserved